Macあれこれ備忘録

MacやMac用の周辺機器、ソフトを中心にした便利な使い方や操作方法などを備忘録として紹介します。

2017年10月28日土曜日

YosemiteからHigh Sierraにアップデート 不具合は?

›
High Sierraにアップデート OSをアップデートすると、何かしら不具合が起こる」「古いソフト、アプリが使えなくなる」という不安があったため、ずっとYosemiteを使い続けていました。 でも、古いOSを使い続けるのはセキュリティ上で不安が残るもの。 原因が古...
2017年10月7日土曜日

Macのwordで漢字変換ができなくなったときの対処法

›
文字入力すると、ひらがなの状態で確定されてしまい漢字変換ができない! 問題は何か、いろいろ調べてみると、予想もつかないところに原因がありました。 MacOSは、OS X Yosemite バージョン 10.10.5です。 日本語入力ソフトは、ATOK 2016。 ...
2017年10月5日木曜日

Wordで漢字変換ができないトラブル発生

›
Macで使用しているWord(Office365)。 昨日から突然、漢字変換ができくなる現象が発生。 イメージは、以下のような感じ。 ひらがなのままでしか入力できません。 ATOK2016を使用。 いろんなサイトで調べた結果、 Dropboxバッジが邪魔を...
2016年8月31日水曜日

MacのTime Machineで、「バックアップ作成を準備中」から進まない!

›
今まで何のトラブルもなかったのですが、Time Machineのバックアップがどうも変。 「バックアップ作成を準備中」という表示のまま、動かないのです。 「しばらく放っておいたら動くだろう」と10分ほど放置したけど、変化なし。 調べてみると、「バックアップに...
2016年4月2日土曜日

iPhone、iPad、iPadminiに最適なモバイルキーボードは?

›
パソコンをずっと使用している人にとって、スマホやタブレットpcの入力はなかなか慣れないもの。 iPhone、iPad、iPadminiで文字入力するときは、やはりキーボードが欲しくなってきます。 iPadminiを購入した当初は、しばらくそのまま使用していたのですが、1ヶ月...
2016年1月6日水曜日

macのサファリに、突然「ウィルスに感染しました」という表示が・・・。

›
Macのブラウザ上に、 「あなたが前回訪問したウエブサイトが、あなたのデバイスをウィルス感染させました。 修復プロセスを開始するにはOKを押してください。」 というウイルス警告画面が出てきました。 特に変なサイトを見ていたわけではないのに、びっくりです。 とあ...
2015年11月22日日曜日

Macのメンテナンスは、1ヶ月に1回くらいはやっておきたい(アクセス権の修復)

›
Macの動作が不安定 ソフトが落ちる Macの挙動がおかしい Macが固まってしまう そんなときは、アクセス権の修復を行います。 ※あくまでも自己責任で。事前のバックアップをしておきましょう。 アクセス権の修復の手順 アプリケーション→ディスクユー...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.