2013年6月29日土曜日

numbersで連続データを(連番)簡単に入力する方法

numbersの連続データは、Excelで連続データを入力する場合と少しだけ異なりますので、戸惑うことがあります。

numberで「1」と入力してセルの右下を下方向にドラッグしていくと、単に「1」がコピーされてしまうだけ。


numbersの場合は、2つ以上の数字を入力。それらのセルを選択し、右下をドラックします。


 これで、連続データになります。


ちなみに、「1」「3」と入力して両方のセルを選択してドラッグすると、奇数の連続データになります。






※追記 上記方法だとうまくいかない例があることがわかりました。
ちなみに、上記の方法は、
numbers'09(バージョン2.3)Macのパソコン(iMac バージョン10.8.5)という条件です。

上記方法でうまくいかない場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。



2013年6月27日木曜日

マジックトラックパッドの保護フィルム 使い心地

マジックトラックパッドに保護フィルムを貼って、数ヶ月がたちました。
貼ることになったきっかけは、キーボードにコーヒーをこぼしてしまったこと。
キーボード用の保護フィルムを買う際に、一緒に購入したのです。


貼るのはとても簡単。
不器用な私でも、きれいに貼れました。

最初は「ちょっと指がつっかかるかな?」という印象を受けましたが、今ではすっかりそんなことを忘れてしまうほど、慣れてしまいました。

使用感、見た目もまったく問題ありません。

2013年6月25日火曜日

macに適したホームページのソフトは?

様々なホームページ作成ソフトを調べて検討した結果、私はBindというweb制作ソフトを愛用しています。

現在発売されているのは、version6。
version1からずっと愛用しています。

特徴は洗練されたデザインテンプレートが豊富。
画像とテキストを用意し、テンプレートに当てはめるだけで簡単にそこそこおしゃれなwebサイトがつくれます。

初心者からCSSなど持ったベテランの方まで対応したソフトだと思います。


FTPソフトも不要で、ワンクリックでアップロードできます。

デジタルステージのBindは、個人的にとても気に入っているソフトです。

ほぼ毎年のように新しいバージョンが発売されますが、私は1年おきくらいの間隔で新しいバージョンにしています。


2013年6月21日金曜日

キャノン プリンター インク BC-311 BC-310  詰め替え リサイクル


プリンターは、価格が安かったのでCanonのPM490を使っています。
難点は、純正インクが高いこと。3色カラーインクが一体型であり、どれか一色だけがなくなっても新しいものと交換する必要があります。

純正インクは色もキレイだしトラブルも皆無です。
しかし、コストパフォーマンスが悪すぎます。
ランニングコストを考えると、詰め替えようを使いたくなります。

では、BC-311 BC-310の詰め替え用インクは、どれがいいか。

いろいろ試しましたが、詰め替えをするためには、カートリッジにドリルで穴を開ける作業が必要です。
これが、ちょっと面倒です。
場合によっては、うまく穴があかないことも。

そこでお勧めなのがリサイクルインクです。


私が最近使い始めたのは、

「BC-310 + BC-311 (2セット) Canon PIXUS FINEカートリッジ ピクサス インクジェットプリンター用リサイクルインク」

です。


純正インクと比較すると、発色が多少異なりますが、さほど問題ではないと思います。

たまに、初期不良の製品が存在することもあります。
新品のはずなのに、印字されない。文字が欠けるなどといった症状です。


そういった場合は、サポートセンターに連絡すると、すぐに交換してくれます。
今までに2度不良品があったのですが、ともに翌日にはちゃんとした製品を送ってくれました。
サポートがとても充実しているので、万が一の時でも安心です。


最近は、もっぱらこのインクを使っています。

2013年6月20日木曜日

Magic Mouseの速度が遅い! Magic Mouse スピードアップする方法

 理由はわかりませんが、Magic Mouseの速度は、とてつもなく遅いです。
スピード以外は、とてつもなく使いやすいMouseだと思います。
デザインも美しいし、機能も素晴らしい。

しかし、ノロノロ速度だけは、どうしても馴染めません。

そこで役立つのが、Mouseのスピードを上げるフリーソフト「Mousezoom」です。


インストールして、好みのスピードに設定するだけです。

これで、快適に使えます。





Magic Mouseの設定方法


電池を入れ、裏の電源スイッチをオンにします。
MacのBluetoothデバイスを設定をクリックすると、
Bluetooth設定アシスタントの画面になり、Magicmouseを検出してくれます。




検出されたら、「続ける」をクリックしてペアリングしてくれます。


XPサポート終了。対応策は?


来年でWindow XPのサポートが終了します。

XPはとても評判の良いOSだったので、XPを使用している企業や個人ユーザーはとても多く、対応に頭を悩ませているようです。

サポートが終了して最も怖いが、セキュリティの問題です。

私のwinPCは、幸いにしてVISTAなので大丈夫ですが、いずれ同じ問題に直面します。

では、どうしたらいいか。

既存のPCに新しいOSをインストールするのが、最も簡単な方法ですが、古いパソコンだと処理速度が遅くなってしまうという問題が発生します。

パソコンごと新しいものに買い替える。
予算が許せば、これが最も賢明な方法のようです。

新しいOSにあわせ、数年ごとにパソコンを買い替えるしかないようです・・・。

その際、まだ使えるが古くなったPCはどうすればいいのでしょうか・・・。





Mac numbers(ナンバーズ)で、重複データを削除する方法

Excelでは、重複データーを簡単に削除することができますが、numbersではどうでしょうか。

似たようなソフトなので出来るだろうと、いろいろと試した方も少なくないと思います。
私も同様です。
調べたり、試したりしてみましたが解決策が見当たりません。

で、Appleに確認しました。

「numbersで重複データーを見つけ削除する方法はありますか?」

サポートの方はいろいろ調べてくれたようですが、結果として、
「申し訳ありません。numbersではそういった機能はありません」
とのことでした。

な〜んだ。そうだったのか。

てっきり出来ると思い込んでいたので、多大な時間を浪費してしまいました。
データの重複の削除は、Excelでやりましょう。

※「再構築」という方法を使ってやる方法もあるみたいですが、具体的にどうやってやるのかご存じの方はご一報いただければ幸いです。

2013年6月19日水曜日

Macが故障したら 使い方がわからない macの修理・交換をしたい


製品保証期間とAppleのエキスパートによる無償電話サポートが3年間受けられる「AppleCare Protection Plan」。

それなりにMacは使えるので、使い方を問い合わせることもないだろうし、なんらかの不具合が起こってもググればなんとかなると考えていました。

Mac本体によって異なりますが、AppleCare Protection Planは、だいたい2〜3万円です。
「そんなに高いお金を出してまで」と考える人は多いでしょう。
私も、そう考えていました。


しかし、昨年購入したiMacは、いままで購入したことのあるMacの中で一番高価だったこともあり、「どうしようか」と迷いました。

結果的にAppleCare Protection Planを購入(加入?)したのですが、目的は、「保険的な役割です」。

故障した際の無償修理・交換などです。

iMacは特に修理代が高い製品なので(1回最低で4〜5万円程度かかる)、万が一のためにと考えたのです。

製品保証は1年間ありますが、もしも1年過ぎたときに壊れたら? どこか不具合が発生したら?
と思うと、やはりAppleCare Protection Planは必要だと思いました。


Mac本体、アクセサリー、ソフトについての保証、修理、エキスパートによる無償電話が3年間。

気軽に電話できるし、万が一、Macの調子がおかしくなっても安心です。

実際に、AppleCare Protection Planを購入して、正解でした。

すでにエキスパートによる無償電話の分だけでも、元をとっていると思います。

Magic Mouse(マジックマウス)が故障 その3

Magic Mouseが故障した件。
クリックやスクロールは可能だがポインタが動かないという症状です。

Appleのサポートに電話をして、症状を伝えました。
サポートの方の指示に従い、いくつかのことを試した結果、
「物理的な故障ですね。2〜3日中に新しいものと交換します」
ということでした。

購入してから1年以上たっていたので、驚きました。
念のために「無償ですか?」と確認すると、

「お客様はAppleCare Protection に入っていますので」とのことでした。そうでした。保険だと思いAppleCare Protectionに加入(購入)していたのです。
無償で交換してくれるとのことで、とりあえずほっとしました。


Magic Mouse(マジックマウス)が動かない その2


クリックやスクロールはできるのに、ポインタ(カーソル)だけが動かないという症状。

まず、試したみたのは、ペアリングの解除を行い、再設定することです。


用意するもの。パソコンの操作が必要なので、他のマウスやマジックトラックパッドなどを用意し、Macを操作できる状態にしておきます。


マジックマウスの電源を一旦切ります。
(裏側のスイッチをオフにする)

Bluetoothの環境設定を開きます。





Magicmouseを選択し、「マイナス」ボタンをクリックし、削除します。




そしてMagicmouseの電源をオンにし、Magicmouseの再設定をします。


システム的な問題なら、これで問題解決することもありますが、Magicmouseの物理的トラブルの場合は修理か交換か買い替えです・・・。


2013年6月18日火曜日

マジックマウスが動かない 故障?

突然、マジックマウスが動かなくなった。
スクロールはできるのに、ポインタが反応しない。
電池ギレでもないのに・・・。
1年ちょっとしかたっていないのに、もう壊れたか。

ネットで調べてみると、1年前後で似たような症状の人がけっこう多いようだ。
1年以内なら保証がきいて交換してもらった人もいるようす。

2ヶ月ほど過ぎているので、交換は無理だろうなぁ・・・。

とりあえず、明日Appleに電話してみよう・・・。


宛名職人ver.19のレビューや口コミと実際の使用感


宛名職人は、ver.10くらいから使っています。
mac用ではこれくらいしか選択肢がなかったので、使い始めました。

さて、宛名職人はバージョンアップするたびに、「使いづらくなった」というレビューが増えているような気がしています。

「宛名職人、そろそろバージョンアップしようかな」
と思ったときみ、口コミ評価などを調べると、欠点の指摘が多いので、その度にバージョンアップをためらい、けっきょく8年くらいver.10を使い続けました。

しかし、mac os x mountain lion(新しいiMac)に買い替えたので、使用不可になってしまいましたので、ついに観念して宛名職人ver.19を買いました。

正直言って、欲しくて買ったというより、仕方なくバージョンアップしたという感じです。



さて、宛名職人ver.19。やはり、口コミ、レビューを見てみると賛否両論です。

「使いづらそう・・・・・・」

そんな予感がしていました。

では、実際の使用感は、どうなのか。

1つ1つ検証していきたいと思います。



印刷までの無駄なステップが多い?


印刷したい住所を選んで、印刷するレイアウトを選んで(たとえば、封筒とかはがきとか)、それからプリントと、印刷するまでのステップが多いという不満も多いようです。

winのソフトに比較すると、ステップが多いようです。
しかし、私の場合はメインPCをMacにしており、もう何年もwinで宛名印刷していないので、なんとも思わなくなってしまいました。
(ただ、winを使い続けている方は、どうしても比較してしまうので、多少使いづらさを感じるかもしれません。)



宛名職人の動作が遅い?

そんなレビューも少なくありません。
しかし、これはハードウェア環境などによるものが大きいようです。
昨年購入した新しいiMacでは、動作速度についてはまったく問題ありませんでした。

宛名職人Ver.15から急激にユーザーの評価がガタ落ちしている宛名職人。
かなり不安な思いでVer.19を購入したのですが、使い始めに多少まごついたものの、今は普通に使っています。特に問題もありません。



なるべく新しいMacで使う。
ハイスペックなMacで使う。
winのソフトと比較せず、「こういうソフトだ」と割り切って使う。

そういう姿勢で使うと、けっこう快適です。

ちなみに、私は主に仕事用として使っています。

請求書を送るための封筒への宛名印刷
営業用のDMを送るための宛名印刷
営業用DMの裏面のデザイン作成と印刷
名刺の印刷。名刺サイズの用紙を購入し、印刷しています。
名刺の紙は山櫻のものを愛用しています。
個人用の年賀状の宛名面、裏面のデザインと宛名印刷


こういった使用で、今のところ不便さはありません。

※これはあくまでも個人の使用感です。

2013年6月15日土曜日

Mac 宛名ソフト(住所録ソフト)は、やっぱり宛名職人? 宛名職人ver.19

Macで宛名を印刷したり、住所録を管理できるソフトの定番と言えば宛名職人です。
というか、これ以外にはほとんどありません。
フリーウェアなどでもありますが、なかなか満足できるものがありません。

でも、ここ数年バージョンアップした宛名職人は賛否両論です。

昔から使っているユーザーからは、
「以前の方が断然使いやすかった」
という声が多いのです。

私もバージョン10くらいをずっと使い続けていました。
バージョンアップはしていません。

たまたま行ったビッグカメラで「型落ち」のものを2,000円くらいで購入しました。

しかし、mac os x mountain lionにしたので、古いソフトは使用できなくなってしまいました。

というわけで、宛名職人バージョン19を購入しました。

たしかに以前のものと多少使い勝手が異なります。
大きく異なっているのは、インターフェースです。
最初は多少戸惑いましたが、思いのほか早く慣れました。
使い心地は、特に問題なくといったところです。

2013年6月12日水曜日

macでアプリ(ソフト)がどうしても閉じないとき。


強制終了(Option+Esc)でも終了できないときがあります。

そんなときは、強制終了を使っても応答しないアプリを終了する方法を使います。


command + option + esc

のキーを押すと、下図のようなFinderが現れるので、それで強制終了します。

2013年6月11日火曜日

OS X Mountain Lionからwin 圧縮ファイルの互換性  Macに最適な圧縮ソフト

OS X Mountain Lion搭載のiMacを買ってすぐに困ったこと。
ディフォルトの圧縮ファイルをwinユーザーに送って、トラブルになりました。

以下のようなファイルが入ったフォルダを


通常の手順で圧縮。



圧縮したファイルをwinにメールで送りました。

すると、ファイル名の文字化けのうえ、余計なフォルダやファイルがたくさん送られてしまったのです。




winユーザからしてみると、迷惑メールかウィルスが送られてきたのかと思うほど。


複数のファイルをフォルダに入れ、それを圧縮してwinに送ると、こうなってしまいます。


調べてみると、これはMac特有のことだそうです。
Mac間では何の問題もないのですが、mac winのやりとりではこうなってしまいます。



しかし、これでは相手は驚いてしまいますよね。
ビジネス間だと、思わぬトラブルになってしまいそうです。


それを解消する圧縮ソフトはないのかと探したら、ありました。
CleanArchiver
フリーウェアです。


なかなか評判のいいソフトです。

使い方もカンタンです。

アイコンにファイルやフォルダをドラッグするだけで圧縮ファイルが作成されます。
winに送っても文字化けもしませんし、余計なファイルも生成されません。
ほっと、ひと安心ですね。

以下がCleanArchiverの設定方法です。






2013年6月10日月曜日

OS X Lion以降なら、mac間のデータの移動が超カンタン


AirDropという機能を使えば、mac間のデータはとてもカンタンにおこなえます。

Finderの項目からAirDropを選択します。周囲にAirDropが使えるマックがあると、自動検出してくれます。


検出できたら、データのやりとりするだけです。


Finderのサイドバーに AirDrop が表示されない場合は、残念ながら未対応機種です。


OS X Lion 以降の AirDrop 機能に対応しているMacは以下の通り。



MacBook Pro (Late 2008) 以降*
MacBook Air (Late 2010 以降)
MacBook (Late 2008 以降)*
iMac (Early 2009 以降)
Mac Mini (Mid 2010 以降)
Mac Pro (Early 2009 with AirMac Extreme card) または Mac Pro (Mid 2010)